Contents
岡山県内には、障がいのある方が自分のペースで働く力を身につけられる就労継続支援B型事業所が数多くあります。
今回の記事は、就労支援を検討しているご本人やご家族、支援者の方に向けて、専門的な視点から厳選したおすすめのB型事業所9件のカテゴリ別紹介です。
それぞれデジタルクリエイティブやITスキル・ものづくり・農業・軽作業・工賃重視といった特徴ごとに分類し、各事業所の所在地や主な作業内容、特色をわかりやすく解説します。
※情報は2025年8月時点での各事業所のHPなどを参考に記載しております。詳細や最新情報は各事業所までお問い合わせください。
おすすめ事業所比較表
事業所名 | 所在地 | 主な作業内容 | 特徴 |
ちゃるびぃ | 倉敷市 | IT、デザイン、動画編集、ライティング、事務等 | 在宅で専門ITスキル習得可能。パソコンの貸出やオンライン支援にも対応。 |
にじげん大元 | 岡山市北区 | イラスト制作、アニメーション・動画編集、執筆、e-sports等 | イラスト、動画編集を中心に、簡単な内職なども行える。アニメ・ゲーム好きに最適。 |
あいびー岡山 | 岡山市北区 | iPhone修理、事務作業、軽作業、施設がい就労等 | 「できる」を活かし、「働きたい」を支援する。それぞれの地域に根ざしたきめ細やかな対応。 |
カモノハシ | 岡山市北区 | アート制作、グラフィックデザイン、焼き菓子製造等 | デザイン会社連携の先進施設。アート&デザインで社会と繋がる。 |
はぴふるあゆむ | 岡山市南区 | 石窯ピザ・プリン製造、イベント出店、軽作業等 | 調理や販売を実習。安心し、楽しく、開けた憩いの場を目指す明るい事業所。 |
りんぐす | 倉敷市 | 畳表の検品・仕分け・サンプル制作、古着ネット販売等 | 畳表製造工場と連携。就労支援だけでなく、自己理解やコミュニケーションスキルを向上させるための研修もある。 |
Windrow | 津山市 | 畜産、農作業、PC作業、軽作業等 | 農福連携での牛の世話など体験。30分圏内送迎付きで安心。 |
スマイルワーク | 岡山市北区 | 検品、PC作業、軽作業等 | 第一目標は一般企業への就労。レクリエーション充実で楽しく継続。 |
Lumo岡山東区店 | 岡山市東区 | プラスチック部品の加工、データ入力、動画編集等 | 電子機器メーカー直営。グループ企業への就職の道あり。月5万円目標の高工賃。 |
デジタル創作・ITスキルを身につけたい方におすすめ
パソコンやデジタル技術を学びたい方には、ITスキルを実践形式で身に着けられるB型事業所がおすすめです。
専門的なプログラムでWebデザインやプログラミング、動画編集などを教えてくれる施設もあり、未経験からでも安心してスキルアップできます。
IT分野での訓練を通じて、将来の在宅ワークや一般就労に役立つ力を養えるでしょう。
ちゃるびぃ(倉敷市)
ちゃるびぃは、ITスキル訓練に特化した就労継続支援B型事業所です。
自宅にいながら動画編集・デザイン・プログラミングなど専門的なスキルを基礎から学ぶことができ、自分のペースで作業に取り組めます。
パソコンの貸出やオンライン支援にも対応しており、対人面の不安がある方でも安心して利用できます。
工賃は出来高制となっており、習得したスキルに応じて実案件に携わり高工賃を目指せる制度も整っているので、
IT系の仕事に挑戦したいが体調面やスキル面に不安がある方、在宅で少しずつ実力をつけたい方におすすめです。
詳細
所在地 | 〒710-0806 倉敷市西阿知町西原518-3 |
アクセス | 西阿知駅から徒歩10分 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
食事提供 | 無 |
送迎 | 有 |
にじげん大元(岡山市北区)
にじげん大元は、イラストや動画編集を中心に「好きなことを仕事に」できる、学習型の就労継続支援B型事業所です。
eスポーツやキャラクターデザイン、Webメディア運営など多彩なコースが用意されており、初心者にはスタッフが基礎からサポートします。
アニメ・漫画・ゲームが好きな方が集まっており、液タブやペンタブ、ゲーミングPCなど専門機材も充実しているため、興味のある創作分野から気軽にチャレンジできます。
プロのクリエイターと提携し、専門講師による指導や作品添削が受けられるのも特徴です。
単調な軽作業ではなく、創作を通じてスキルを伸ばしたい方、趣味を活かして働きたい方にとって魅力的な環境でしょう。
詳細
所在地 | 〒700-0972 岡山市北区上中野1丁目19番45号 101号室 |
アクセス | 大元駅から徒歩15分 |
営業時間 | 平日 10:00~15:00 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
あいびー岡山(岡山市北区)
あいびー岡山は、全国展開するB型事業所「あいびー」の岡山拠点で、2024年7月に開所した比較的新しい事業所です。
データ入力や書類作成といった事務作業から、動画編集やスマートフォン修理といった実践的なIT系作業も経験できます。
また、経験豊富なスタッフが個々の能力に応じた環境と支援を用意し、昼食の提供、カラオケイベントなどサポート体制も充実しています。
色々な作業に挑戦しながら自分に合う働き方を模索したい方、デジタル機器に触れながら楽しく手に職を付けたい方に適した事業所と言えるでしょう。
詳細
所在地 | 〒700-0962 岡山市北区北長瀬表町2丁目17-80 |
アクセス | 北長瀬駅から徒歩3分 |
営業時間 | 平日 9:00~16:00 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
ものづくりを楽しみたい方におすすめ
手を動かして「作る」ことが好きな方には、ものづくり系のB型事業所がおすすめです。
イラストやデザイン制作、クラフト制作、調理などを通じて達成感を味わいながら働ける施設があります。
創造性を発揮したり職人的な作業に没頭したりできる環境で、「作る喜び」を感じつつスキルアップが可能です。
カモノハシ(岡山市北区)
カモノハシは、2024年に開所した新進気鋭の事業所で、アート・デザイン・焼き菓子の3部門を擁するクリエイティブ特化型の就労継続支援B型事業所です。
アート部門では、アートマーカーや水彩絵具、オイルパステルなどのアナログアートから、iPadを使用したデジタル作品の制作を行い、利用者の作品が企業の商品パッケージやカレンダー等に採用された実績が多くあります。
またデザイン部門では、プロのデザイナーがIllustratorやPhotoshopを用いて直接指導し、チラシやロゴ制作、イラスト制作など、実践型訓練を通じてスキルアップを図れます。
2024年11月からは、Adobe Premier ProやAfterEffectsを使った動画編集も可能になりました。
さらに焼き菓子部門では、パン職人指導のもと「おからクッキー」の製造にも取り組み、完成品は百貨店など日本全国で販売されています。
創作意欲があり、専門スキルを磨きながら自分の作品を社会に活かしたい方に最適な事業所です。
また、利用者の作品を企業のプロジェクトに繋げる取り組みも行っており、障がい者アートを社会と結びつける“架け橋”的存在と言えます。
詳細
所在地 | 〒701-1202 岡山市北区楢津294-12 |
アクセス | 備前三門駅から1.8Km/大安寺駅から2.0Km(バス停まで徒歩10分) |
営業時間 | 平日 8:30〜17:30 |
食事提供 | 無 |
送迎 | 有 |
はぴふるあゆむ(岡山市南区)
はぴふるあゆむは、ピザの移動販売や手作りプリンなどのスイーツ製造を行っており、それらを地域のイベントで販売する活動も積極的に展開する就労継続支援B型事業所です。
移動式店舗となるキッチンカーがあり、持参した石窯で焼き上げたでき立てピザを提供します。
また、ピザに乗せる具材は、自社農園にて苗つけ、種まき、水やり、収穫等を一緒に行います。
利用者同士助け合いながら生産性を高め、その利益を利用者に還元する運営方針を掲げており、明るく開かれた雰囲気の事業所です。
体を動かすことが好きな方、屋外での作業や調理販売に興味がある方、仲間と楽しく働きたい方におすすめです。
詳細
所在地 | 〒702-8021 岡山市南区福田164-9 |
アクセス | 備前西市駅から3.1Km/大元駅から3.9Km |
営業時間 | 平日(月曜日を除く) 8:30~17:30 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
りんぐす(倉敷市)
りんぐすは2025年2月開所の教育型就労継続支援B型事業所で、学習プログラムと実践的な仕事を組み合わせた支援を行っています。
施設外就労では畳表製造工場と連携し、畳表の検品・仕分けなどの作業を行うほか、施設内では、15cm角にカットされた畳表を冊子にしていく畳表サンプルの制作や古着のネット販売など多彩な作業に取り組めます。
手を動かしてものづくりに打ち込める環境で、スタッフは利用者一人ひとりのペースや目標(自宅で無理なく働きたい方から一般就労を目指す方まで)に合わせたサポートを重視しており、
ものづくりが好きな方やコツコツした作業で達成感を味わいたい方、将来の一般就労を見据えてしっかり学びながら働きたい方におすすめです。
詳細
所在地 | 〒710-0803 岡山県倉敷市中島1847-6 |
アクセス | 阿知駅より車で7分・徒歩25分 |
営業時間 | 平日 8:30~17:30 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
畜産・農業で自然に触れたい方におすすめ
屋外で体を動かしたり、動植物の世話をしたりするのが好きな方には、農業系のB型事業所が向いています。
岡山ならではの農福連携の取り組みも盛んで、牧場や農園と提携して利用者が農作業を体験できる施設があります。
土や緑、生き物に触れることでリフレッシュしながら、達成感のある仕事に取り組めるでしょう。
Windrow(津山市)
Windrowは、津山市を拠点に提携牧場での農業・畜産作業を行えるのが最大の特徴です。
繁殖農家で和牛のエサやりや畜舎内の清掃、牧草作業を行い、動物のお世話を通じて働く喜びを感じられるプログラムがあります。
また、畜産・農作業以外にもパソコンを使ったデータ入力作業・訓練や軽作業など幅広いジャンルの仕事を用意しており、一人ひとりの体調・体力や得意分野に合わせて柔軟に作業を選べる支援体制です。
事業所から約30分圏内や主要駅までの無料送迎も実施しています。
外で体を動かす仕事がしてみたい方、自然の中でのびのびと働きたい方に適した安心の職場と言えるでしょう。
詳細
所在地 | 〒708-0806 津山市大田493 バーゼルハイムA棟 1階 |
アクセス | 東津山駅から4.9Km/津山駅から4.9Km |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
無理なく軽作業に取り組みたい方におすすめ
体力的・精神的に負担の少ない軽作業中心のB型事業所は、長時間の勤務が難しい方や働くこと自体に不安がある方でも安心して通うことができます。
「短い時間でも自分の能力を活かしたい」という希望に応え、簡単な作業を通じて達成感を得られる環境づくりに力を入れている施設も多いです。
レクリエーションなど息抜きの工夫を凝らしている所もあり、笑顔で続けられる職場が見つかるでしょう。
スマイルワーク(岡山市北区)
スマイルワークは、岡山市にある「利用者の笑顔と成長を重視」した就労継続支援B型事業所です。
清掃や梱包などの軽作業を無理のないペースで行いながらも、働くことで自信をつけ、一般就労へのステップアップも可能で、
清掃業務では提携企業のビルを週1回清掃し、廊下やトイレ、駐車場まで丁寧に作業を行っています。
また、封入物や組み立てられた商品の検品、チラシや商品の組立・封入作業などの軽作業も請け負っています。
さらに、お花見やバーベキューなどのレクリエーション行事も開催され、月に数回の土曜出勤日には手作りスイーツを提供するユニークな取り組みも行っています。
フルタイム勤務が難しくても短時間から自分のペースで働きたい方、アットホームな環境で自分のペースを大事にして働きたい方に適した事業所です。
詳細
所在地 | 〒700-0971 岡山市北区野田3-13-37アソシエビル2F |
アクセス | 山陽本線北長瀬駅から車で5分/宇野線大元駅より車で5分 |
営業時間 | 平日、指定する土曜日 9:00~17:30 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
高めの工賃を目指したい方におすすめ
「どうせ働くなら、できるだけ多くの工賃を得たい」「将来的には企業就職も視野に入れたい」という意欲的な方には、企業提携や生産性向上によって比較的工賃水準の高いB型事業所がおすすめです。
一般就労に近い環境でステップアップを図れる施設もあり、頑張り次第で月額数万円台後半の工賃も期待できます。
Lumo岡山東区店(岡山市東区)
2025年3月にオープンした新施設で、創業55年の御津電子グループが運営母体となっています。
大手メーカー(オムロン・パナソニック・三菱)とも取引のある安定企業グループの一員という強みを活かし、安心して働ける職場環境を整備。
そして、作業に慣れた利用者には御津電子グループへの就職のチャンスも用意されており、B型からグループ企業の社員へステップアップできる道が開かれています。
肝心の工賃面でも「限りなく就労(雇用)に近づけるため、月5万円を目指す」方針を掲げており、週5日通所(月20日作業)した場合の工賃シミュレーションを提示するなど、利用前から収入見通しを立てやすい工夫があります。
作業内容はプラスチック部品のカット・検品といったシンプルな軽作業から、パソコンでのデータ入力、さらには動画の編集・配信といったクリエイティブな業務まで多岐にわたり、自分の適性に合った仕事を選ぶことが可能です。
昼食は自己負担100円で提供しており、初めて働く方も無理なく安心してチャレンジできる支援体制が整っています。
細かな手作業が好きな方や、PC作業が得意な方、安定した職場で高収入を目指したい方にぜひ見学をおすすめしたい事業所です。
詳細
所在地 | 〒704-8183 岡山市東区西大寺松崎156-8 |
アクセス | 大多羅駅から徒歩5分 |
営業時間 | 平日 8:00~16:45 |
食事提供 | 有 |
送迎 | 有 |
まとめ
岡山県内の就労継続支援B型事業所は、デジタルスキルやものづくり、農業、軽作業、高工賃を目指せる事業所まで、多様な特色を持っています。
共通しているのは「一人ひとりのペースや特性に寄り添いながら、働く力を育む場」であることです。
「自分に合った働き方が見つかるだろうか」という不安もあるかもしれませんが、各事業所では見学や体験を通して実際の雰囲気を確認でき、安心して一歩を踏み出せる環境が整っています。
今回ご紹介した事業所の中から気になる場所があれば、ぜひ問合せや見学・体験の申し込みを行い、自分らしい働き方のイメージを膨らませてみてください。
岡山県内であなたにピッタリの就労継続支援B型事業所が見つかることを願ってます。
※情報は2025年8月時点での各事業所のHPなどを参考に記載しております。詳細や最新情報は各事業所までお問い合わせください。

はじめまして、サービス管理責任者の本多 楓です
Lumo岡山東区店で働きはじめてわずか半年。
――その間に、利用者さんの「できる」を伸ばしながら黒字化という目標を達成しました。
定員20名なのに見学待ちの行列。
毎週のように「次、空きはありませんか?」とお問い合わせをいただき、嬉しい悲鳴をあげています。
どうして行列ができるの?
- “支え合う”という文化
ここでは「助ける/助けられる」ではなく、みんなが支え合うことを大切にしています。
だからこそ、一人ひとりが自分らしく挑戦できる空気が生まれます。
▶ 就労継続支援B型事業所 Lumo岡山東区店(公式サイト)
- 仕事を“楽しく”設計
ゲーム実況やSNS運用、ものづくり作業など、得意を活かせる多彩なタスクを用意。
「やってみたい!」が自然に湧きあがる現場です。 - 数字で見える成長
初月から工賃を可視化し、スタッフ・利用者さん・ご家族が同じゴールを共有。
成果が見えるから、次のチャレンジが楽しみになります。
これからブログで発信すること
- 利用者さんの成長ストーリー:
小さな一歩が未来につながる瞬間をレポートします。 - Lumo流“黒字化メソッド”:
就労継続支援B型でもしっかり収益を上げる仕組みを公開。 - 地域を巻き込むアイデア:
見学者の行列を“地域の魅力”に変える取り組みを紹介。
最後に
「みんな違って、みんながいい」――
そんな社会を、ここ岡山から広げていきたい。
これは私の原動力であり、Lumoの未来です。
ブログでも、現場で起きるリアルな“ありがとう”をたくさん綴っていきますので、どうぞお楽しみに!